【ご質問】 TOEIC860点を目指しています。過去最高点がIPで740点、日頃できていることが実際のテストになるとできません。

key-001

Question

現在860を目指して勉強しているのですが日頃できている事が、実際のテストになると急にできなくなってしまいます。相談させてください。よろしくお願いします。(最高点数:公式テスト:690点、IP:740点【リスニング:355 リーディング:385】)

特にリスニングで初めてやる、韓国の問題集でもPart2で全く聞き取れない事はないですが、実際のテストでは聞き取れない事があります。

あと、Part3、Part4も韓国の問題集ではほとんど間違えず先読みをでき答える事ができるのですが、実際のテストではできないことが多いです。

焦りもあるのかもしれませんが、今後目標点を取得するためにどのようにリスニングを取り組んで行けばよいかわかりません。打開策は何でしょうか?

あとリーディングも点数がかなり変動して、安定しません。
380(6月)→255(7月)→385(8月)→330(9月)→275(10月)

こちらも何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

ちなみに最近の1日の勉強内容は下記です。
・韓国の公式問題集 Part2×1、Part3×2、Part4×1 合計1時間程度
ETS TOEIC Test LC 公式実践書(공식실전서) 1000

・韓国の公式問題集 Part7            1時間
ETS TOEIC Test RC 公式実践書(공식실전서) 1000

・公式問題集 Vol4のPart4をシャドーイング 20分

あと、TOEICのテストは6月から毎回受けております。

Answer

リーディングンスコアが300点台後半を取得されているので、 文法・読解の基礎力がある方だと思われます。

ただ、リスニングのスコアがリーディングと比べて低いので、 こちらを改善すれば早い段階で860点をクリアできるでしょう。 TOEICのリスニングは、短期間でスコアが上がりやすいので、 860点以上を目指すのであれば460点以上を目標とするのがよいと思います。

リスニング460点以上、リーディング400点以上で860点以上の組み合わせです。

現時点でリスニングの最高スコアが355点ということは、 73問~75問程度の正解と推測されます。ここを改善して90問正解にすれば460点ぐらいまで到達できます。具体的には85問はある程度自信を持って答え、残り15問を消去法やヤマ勘で正解の可能性の高い選択肢を選べば90問正解は達成可能です。

従いまして、当面はリスニングのスコアを可能な限り上げることに注力したほうがよいかと思われます。ちなみに、スコア表にありますAbilities Measuredはどのようなスコアでしょうか?

リスニングの中でどのパートからやるかですが、まずは集中的にPART2から始めるのがいいと思います。30問を1セットとして、30セットから50セットを集中的にやってみるのがいいと思います。10セットぐらいをまとめてやって、 間違えた問題や直感で当たった問題を1週間ぐらいの間隔をおいて全問を再度解き直し、90%以上の正解でそれ以降の問題に着手するというのがひとつの方法です。 最初に解いて、間違えたところは、なぜ間違えたかを確認し、 意味が聞き取れるまで音声で確認することが必要です。 この部分だけシャドーイングすることでも違ってくるでしょう。

PART2で注意するポイントは、例えば、間接的な応答文で、場所を聞いていて、選択肢の中で、誰々さんに確認しますというのが正解であるパターンです。 こうした問題もある程度数をこなしていけば、応答パターンに慣れてきます。 まずはすでに購入済みのテキストから始めていいと思います。

ちなみに本試験では、新しいパターンの問題も数問出てきますので聞き取れない問題がいくつかあっても気にする必要はありません。昨日の公開試験も難題がいくつか出ていました。 私もここ1年ぐらいはリスニングで495点を取りますが、毎回PART2では数問聞き取りにくい問題があり、3問ぐらい自信のないのがあります。そのような手ごたえであっても、 トータル3問ミス以内でどうにか495点を取っているというのが実情です。

PART2を集中的にやった後、PART3・4に着手するのがいいでしょう。

先読みは、私も途中で崩れることがあります。そんな時は、設問を見ながら聞くと集中できないので、音声に集中してから初めて設問と選択肢を見て解いていきます。 リズムを崩した後は、先読みのできる問題が出てきたときから再開します。 先読みしなくても、ある設問で3問正解することは十分可能ですので焦る必要はないかと思います。

リーディングのスコアのばらつきがありますが、何か理由はありますでしょうか?途中で時間が無くなって適当にマークする問題が多いときにスコアが下がっているのでしょうか? まずはPART毎の時間配分を安定化させることがスコアのばらつきを減らす方法です。

300点台後半のスコアをお持ちですので、最初はPART7よりもPART5を集中的にやって安定的にスコアを稼ぐのがいいかと思われます。おそらくPART5の改善をすれば、400点は超えるのではないと思います。

以上をまとめますと、

【リスニング】

1.PART2を集中的にやる(1セット30問を30セットから50セット)。
間違えた問題・たまたま正解した問題は、音声と応答パターンを確認する。
1週間以上の間隔をあけて再チャレンジ。2回目で正解率90%をクリアしたら、そのセットは卒業。
2. PART2をある程度完成させたら、PART3・4を集中的にやる。
3.シャドーイングは、聞き取りにくいところや理解しにくいところを重点的にやる。

【リーディング】

1.PART5の問題を集中的にやって安定させる。特に時間配分に注意する。
2.PART5を14~15分、PART6を6分で終え、PART7に55分程度残すようにする。
PART5は、すべての問題を頭から意味を取って解答せず、
手抜きができる問題は手抜きをして時間をPART7に残す。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です